HIGHTECH

会社概要
事業概要
保有設備
ニュース
CSR
3分でわかる多摩川ハイテック

女性も輝ける
魅力的な職場です

女性も輝ける
魅力的な職場です

Sさん

#入社7年目

#板金製造部

Q: 多摩川ハイテックに入社した理由を教えてください

この職種を志したきっかけは、父が工場で働いていたのですが、子どもの頃に父の会社の家族参観会に参加した時に、実際に働く父の姿を見てかっこいいなと思ったことでした。それに加えて、その中で女性が働いているというギャップがあるのが魅力的に感じました。製造業というと世間では男性の仕事というイメージがあると思うんですが、その中で女性が一緒に働いているのがかっこいいなと思って、そういった会社を探していました。
多摩川ハイテックは女性も多く働いている会社だったので、魅力を感じて入社しました。入社して7年目になりますが、今でも毎日新しい発見があって楽しいです。

Q: 板金製造部ではどのようなお仕事をされていますか?

私が今担当しているのは、お客様からいただいた図面や図形データをCADソフトを使って、社内で加工するための展開データを作成する仕事です。製品を作る上でのスタートラインの部分ですね。

また、加工機でブランク加工するために、「自動板取ソフト」を使いながら材料の一枚板からどういう配置で製品を加工するかをプログラムする仕事や、使用する材料を発注する仕事などを担当しています。

会社見学に来た時は福地第二工場を見学していたので、実は第一工場があること自体知りませんでした。板金製造部への配属を希望したわけではなかったのですが、やってみたら楽しくてしょうがないです!

以前は現場でお手伝いしたり溶接も担当していたので、両方の経験があります。個人的には現場の仕事が大好きなので、機会があればまた現場に戻りたいと思っています!

Q: 会社の自慢できるところや魅力はどんなところですか?

まず有給が取りやすいというのが大きいですね。製造業だと有給が取れないイメージがあるかもしれませんが、実際はとても取りやすい環境です。

また、会社主催のイベントもあり、お祭りなどに参加することもありますし、部署内の食事会や飲み会も定期的に開催されています。そういう場で社員同士でコミュニケーションが取れるのも魅力だと思います。

さらに、研修や講習を会社負担で受けさせてくれるんです。上司から「こういう講習があるけど行ってみる?」と声をかけてもらえますし、自分から「これをやりたい」と言えば積極的に挑戦させてもらえます。例えば私は溶接の資格を取りたいと言って、挑戦する機会をいただきました。

Q: 職場の雰囲気や人間関係はどうですか?

仕事の面では、現場の人たちはまさに「職人」という感じで、背中で語るタイプの方々ですね。一人で黙々と作業をこなしていく人が多いですが、普段は個性豊かで楽しい人ばかりで、優しくて親しみやすい方が多いと感じています。
この職場の特徴は、コミュニケーションがとても取りやすいところだと思います。年上の人に意見するのは難しいと思うのですが、「ここをこうしてみたらどうですか?」という提案がしやすい環境なんです。上司にも意見を伝えやすいのは、他の会社にはあまりない環境なのかなと思います。
また、新しい評価制度も導入していて、若くても実力があれば評価してもらえます。この評価制度によってもっと頑張ろう、もっといろんなことを覚えようという前向きな気持ちになれるので、とてもいい制度だと思っています。

Q: 仕事をしていて嬉しかったことや成長を感じた瞬間はありますか?

「できることが増えた時」が一番嬉しいですね。私は普通高校出身で、板金とは全く無縁の世界から来ました。最初はノギスも触ったことなく、ネジの種類も分からないレベルだったんです。そんな白紙の状態から始まって、日々新しいことを吸収できるのが嬉しいですし、自分の成長を実感できます。

特に溶接の資格を取得した時は大きな成長を感じました。学科と技能評価試験があるんですが、評価基準が厳しくて難しいんです。毎日定時後に自分から残って練習を続けて、合格した時は本当に嬉しかったです。

自分の手に技術がついた時の喜びは特別ですね。手に職をつけたいという気持ちがあるので、自分では職人気質な面もあるのかなと思っています。AIやロボットに負けたくないという思いもありますし、行く行くはロボット溶接にも挑戦していきたいと思っています。

Q: 失敗したことや大変だったことはありますか?

入社して間もない頃、新規の製品データを間違えてロットアウトさせてしまったことがあります。自分で一から作ったデータを完成させた時に間違いに気づいて…。規模も大きいし損失も大きかったので、一生忘れられない失敗談です。

この経験から今では、自分で確認してOKだと思っても、もう一度確認するという二重チェックを欠かさないようになりました。データ不良を出すと自信がどんどんなくなってしまうので、チェックは本当に慎重になります。

Q: プライベートは充実していますか?

最高に充実しています!このインタビューシートを会社の人と見た時に「プライベート充実しすぎてるよね」と言われるくらいです(笑)。

有給休暇が取りやすいので、趣味を楽しむ時間もしっかり確保できています。私は趣味で東京に行くことが多いのですが、希望通りに取れるので本当に助かっています。仕事とプライベートのバランスは本当に良好です。

Q: これから入社を希望される方へメッセージをお願いします

まず、女性でも全然働ける職場だということをお伝えしたいです。それから、新しいことを覚えるのが好きな人、毎日新鮮な気持ちで働きたい人には本当におすすめです。飽きることなく働けると思います。
あとは学校での勉強はちゃんとしておいた方がいいということを伝えたいです!特に数学や物理は、板金の仕事では寸法計算など様々な場面で必要になります。私は高校時代「これ絶対将来使わないだろう」と思っていたのですが、今まさにこの職についてみると必要になっているんです。三角関数など電卓では計算できないようなものも使いますので、今でも苦労しているところです。何があるか分からないので、若いうちは色々な勉強をしておくことをおすすめします。将来自分がやりたいと思ったときに、そのベースがあるかないかで大きく変わってきますから。