
3MINUTES
3分でわかる多摩川ハイテック
精密板金から塗装・組立まで一貫生産
多摩川ハイテックでは精密板金の製造だけではなく、塗装や組み立てといった仕上げまで一貫生産しています。ご注文いただいてから納品まで全ての工程を多摩川ハイテックの社内で完結することができます。
製造の全工程を社内で協力して行うことができるため、安心・安全の高品質を実現できるのも多摩川ハイテックの製品の魅力です。


JIS Q のQMS(品質マネジメント)体制
QMSとは「品質に関して組織を指揮し、管理するためのマネジメントシステム(Quality Management System)」の略で、福地第一工場は2016年11月に取得しました。
品質目標や方針を達成するためのさまざまな取り組みを実行し、品質を高めて顧客満足度を向上できるように努めています。
生活を支える各業態への豊富な製造実績
多摩川ハイテックの精密板金はさまざまな場所で使用されています。例えばETCレーンや、無人駅改札機、中央銀行紙幣監査機といった生活の社会のインフラを支える機器に使用されています。
その他にも医療機器や防衛装備品、通信機器など、もしかしたらみなさんも気づかないうちに多摩川ハイテックの精密板金に触れているかもしれません。


若手にもチャンスがある人事制度
多摩川ハイテックの人事制度は年功序列ではなく、能力評価に基づく処遇制度を採用しています。実際に若手でも主任として活躍する社員も多数在籍しています。
社員の頑張りを評価する人事制度なので、一人ひとりが高いモチベーションで仕事に取り組んでいます。
社員の育成に力を入れています
多摩川ハイテックでは業務に必要な資格の取得を援助しています。
在籍する技能士:
NC旋盤1級、NC旋盤2級、機械保全作業1級、機械保全作業2級、ダイカスト2級、 塗装2級、普通旋盤2級、電子機器組立作業2級、他
主な資格:
毒物劇物取扱責任者(一般)、2級ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者、公害防止管理者、動力プレス機械事業所内検査者、危険物乙種4類、衛生管理者、衛生工学衛生管理者、他
また、コンプライアンス研修や階層別教育などの社内研修制度を積極的に実施しています。

数字で見る多摩川ハイテック




従業員の男女構成比の推移


